続刊をお見逃しなく
シリーズ購読に登録する
購読は、シリーズの続刊を対象としています
最新刊の発売日に配信されます
[シリーズ購読]は連載中のシリーズで今後発売される続刊を対象としています。ご登録いただいた時点で既に発売開始している商品はシリーズ購読に登録しても自動配信の対象とはなりません。また、本シリーズ購読は、一話毎に販売している商品は対象としておりません。
続刊の価格はどうやってわかりますか?
予約注文ができるようになると同時に価格が設定されます。予約商品の価格保証が適用される商品は、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格[ (税込)が適用されます]。なお、予約注文受付期間なく販売される商品については、発売と同時に価格が設定されます。続刊以降の価格、および、お客様がシリーズ購読をキャンセルまたは連載が終了するまでにお客様にお支払いいただく総額については、事前に確定することができません。続刊以降の価格は、確定し次第、メールにてご案内いたします。
シリーズ購読はいつまで続きますか?
シリーズ購読は、お客様がシリーズ購読をキャンセルするまで、連載が終了するまで、またはシリーズ購読のサービス提供終了まで継続します。予約注文またはシリーズ購読はいつでもキャンセルできます。
各商品の購入代金の請求はいつですか?
代金の請求は商品が発売され、ダウンロード可能になるまで行われません。また、代金の請求はお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法により、自動的に行います。代金の請求日、すなわち商品の発売日は、事前に確定することができません。確定し次第、メールにてご案内いたします。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
怒りの特効薬: 怒らない体質を作る魔法の浄化メソッド クリアリングメソッド Kindle版
本書ではイライラや怒りを消す「特効薬」を処方いたします。
主に次の3つの症状を改善する効果が認められています。
・ついイラッと反応してしまう癖
・慢性的なイライラ
・思い出し怒り(反すう癖)
この「特効薬」の特徴は、一時的に怒りを消すだけではありません。
心の奥底にある「怒りの発生源」まで効果は及びます。
よって怒りのリバウンド(思い出し怒り)も劇的に改善します。
つまり「怒らない体質になれる」ということです。
「怒りを消す特効薬? なんだか怪しいんですけど?」
大丈夫です。完全に合法ですし、副作用もありません。
それと特効薬とあえて表現しましたが
お気づきのように「薬」ではありません。
特効薬とは、わかりやすく言えば「瞑想法」に近いものです。
それを私は「クリアリングメソッド」と呼んでいます。
瞑想法と言っても時間は2~3分程度。
たった2ステップのシンプルな方法ですので
生活のちょっとした隙間時間でも実践することができます。
もちろん、お金は一切かかりません。
「クリアリングメソッド? なにそれ?」
「聞いたことがないけど、ホントに効果があるの?」
そう思われるのは無理もないことです。
それに未知なるメソッドをやってみるには抵抗もあるでしょう。
そこで参考までに、客観的な情報を紹介しておきます。
このメソッドは、2017年に出版した、
拙書「ヤバイ引き寄せの法則:嫌なヤツを消した魔法」にて
はじめて公開しました。
ありがたいことに2021年8月現在
Amazonレビューは139件。評価は星5個中4。
約8割の皆さんから好意的な評価をいただいています。
また私の元にもクリアリングメソッドを
実践された皆さんの喜びの声が届いています。
その一部を紹介しておきましょう。
2児の母兼主婦のワーキングママです。
ちょっと凄くてビビってます。
最近クリアリングメソッドについて知り、早速毎日実践しています。
何年も育児コーチングとか習っても改善しなかった
子どもたちへのイライラ癖をクリアリングメソッドしていったら
だんだん苛立つよりも冷静に声をかけれるようになってきて
今朝、不思議なことが起こりました。
朝の支度途中、息子が朝ご飯の入ったお皿を落としたのですが
その皿が中身そのままひっくり返らずに着地してなにもこぼれず
怒るどころか「凄いねー」と笑いとばせたのです。
その直後、隣の娘がジャムの入ったカップを落とす
→ なんとそれも底から着地してなにも汚さず皆、平穏。
私は「これ、もしかしてクリアリングメソッドのお陰じゃん?」
と思えました。
もう、一言「ありがとうございます!」これに尽きます。
出逢ってまだ1週間程、実践し始めて3、4日程しか経っていないのに
早々に現実に反映されてきて驚きの連続です。
次に40代の男性の方の声です。
ご自身が運営されているブログで紹介してくださいました。
30年以上続いた暗闇がようやく終わりそうな気がするので
記録を開始します。
まず、精神面の改善がヤバいです。
いままで年以上、私を覆っていたモヤモヤ感
皮肉を言う・短気・憂うつ感・コンプレックス・不機嫌
悲観癖・対人恐怖などが急速に改善しました。
いままで散々悩んできましたから、いろいろ試してきたのですが
ここまでハッキリと短期間で体感でき
かつ安全で簡単なものはなかったです。
2、3年前からそれなりに有効な手法に出会うようになり
だんだんと心の断捨離・浄化……が進み始めてましたが
今回は逆転ホームランでは? と思わせるくらい有効です。
この方法を始めてまだ1ヵ月ですが
心がかなり綺麗になった、と自分で思えるくらいです。
まだ一時的に怒りや心配などすることがありますが
それらもさらに減っていく気がします。
とにかく気分が良いです。
「心が軽いとはこういうことか!」と実感しています」
本書の目的は「ただ1つ」。
この即効性のある「クリアリングメソッド」を
あなたに伝授することです。
このメソッドを日々実践するだけで
イライラや怒りの感情に振り回されることはなくなります。
日常、心穏やかに過ごすことができますので
子どもを必要以上に叱ったり、周りの人とぶつかることもなくなります。
よって、あなたも周りの人もみんなハッピーになれます。
つまり「怒らない体質」になれば
ごく自然な形で人間関係がスムーズに回り始め
人生がより良い方向へ変わっていくということです。
もう怒りの感情をコントロールするために
新しい知識やノウハウを学ぶ必要はありません。
なぜなら、クリアリングメソッドを実践していくだけで
怒りは根こそぎ消えるからです。
そういった理由でこのメソッドは「特効薬」だと言えます。
【目次】
はじめに
第一章 なぜ、感情のコントロールは失敗するのか?
▼なぜ、情報は溢れているのに成果が出ないのか?
▼100年経っても自己管理ができなさそうなあなたへ
▼飢餓の人々に栄養学のレクチャーをしても意味がない
▼それこそ本末転倒
▼100ある対処法よりも1つの特効薬があればいい
▼「それができたら苦労しないよ!」
▼「○○するべき」を手放す?
▼イライラ癖をこじらせパワハラ・モンスター化した男
▼怒りという暴れ馬を手なずけるには?
第二章 クリアリングメソッド
▼感情をクリアリングする2ステップ
▼ネガティブな感情を客観的にとらえる(気づく)
▼物語から抜け出す
▼過去に対する思い出し怒り(反すう癖)
▼感情のエネルギーを感じ尽くす(消化する)
▼①感情のエネルギーに意識を向ける
▼②感情のエネルギーを深呼吸しながら胸で感じ尽くす
▼呼吸は自らの心
▼③思考を止める
▼クリアリングメソッドのまとめ
▼過去のトラウマにも効果があるのか?
▼ネガティブな感情を否定するわけではない
第三章 イライラ癖が完治するまで
▼長年の思い出し怒り(反すう癖)が治る
▼そして職場からは、嫌なヤツは去っていった……
▼日常、外出先で遭遇してしまう迷惑なヤツ
▼新幹線で遭遇した理不尽な出来事
▼そして理不尽な出来事からの卒業
第四章 自分で敵を作り出していないか
▼自分で敵を作り出していたことに気づく
▼自分が変わることで他人が変わる
▼自分の正しさは対立を生み出す
▼対立ではなく協調へ
▼まずは怒りの感情のクリアリングから
FAQ(よくある質問)
おわりに
【クリアリングメソッドシリーズ:第4巻】
- 言語日本語
- 発売日2021/9/10
- ファイルサイズ3124 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 1,75019pt (1%)
-
4冊すべて¥ 2,25024pt (1%)
-
最初の3冊¥ 1,75019pt (1%)
-
4冊すべて¥ 2,25024pt (1%)
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには1-4冊のうち4冊が含まれます。
この著者の人気タイトル
出版社より
Keiichi著作シリーズ

負の感情を「クリアリング」することで人生がラクになる。
「ポジティブ・シンキングには疲れた」
「ついてる!うれしい!たのしい!と唱えても何も変わらない」
「許します・ごめんなさい、と唱えても心の傷が癒えない」
「感謝や笑顔を心掛けているけど、ストレスがたまる」
「他人の振るまいが気になってしまう繊細さん」
そんな、あなたに贈る書籍です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
引き寄せメソッドで人生どん底からの脱出!! | ヤバイ引き寄せの法則 | 苦しければ逃げていい | 心の浄化法 | 怒りの特効薬 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.4
297
|
5つ星のうち4.0
498
|
5つ星のうち4.2
184
|
5つ星のうち4.3
269
|
5つ星のうち4.2
121
|
価格 | ¥250¥250 | ¥750¥750 | ¥500¥500 | ¥750¥750 | ¥500¥500 |
発売日 | 2017/9/11 | 2017/11/3 | 2018/4/14 | 2021/8/25 | 2021/9/10 |
登録情報
- ASIN : B09FYRRWL1
- 発売日 : 2021/9/10
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 3124 KB
- 同時に利用できる端末数 : 無制限
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 137ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 38,918位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 731位家庭医学・健康 (Kindleストア)
- - 950位心理学 (Kindleストア)
- - 1,946位倫理学・道徳 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

Keiichi 1972年生まれ メンタルライフコーチ。
キンドル作家としては約4年間に7冊を出版し、全著作累計2万ダウンロードを達成。Kindle Unlimitedでは648万ページが読まれている。
---------------------------------
怒りや不安などの感情に囚われた人々を解放するために
心の浄化法「クリアリングメソッド」を伝えている。
また、自身の苦い経験を活かし、自分の強みを見つけられない人
自分に自信が持てない人をサポートする活動をしている。
【略歴】
30代で脱サラをしてコンビニ経営を始めるが、40才になる年に負債を抱えて廃業。
人生を再起する方法がまったくわからず、無明の闇をさまよう。
一時期、プラス思考・ポジティブシンキングに傾倒するも
自分の心を抑圧する結果となってしまい、心身ともに病んでしまう。
この苦い経験から、真の感情の解放は
ポジティブな感情になろうとすることではなく
ネガティブな感情をクリアリングすることだと気づく。
独自に研究を重ね「クリアリングメソッド」を開発。
このメソッドを自分自身に試すことで
・プラスでもマイナスでもない
・ポジティブでもネガティブでもない
「ニュートラルな状態」になれることを発見する。
(ニュートラルとは、穏やかで自然な状態)
その後、精神的な気づきを得て「現実は自分の観念の投影である」ことを実感。
また精神的な気づきに偏ることなく、マーケティングやコピーライティングを学び
精神的にも経済的にも、ゆとりのある生活を手に入れる。
近年では心と身体の結びつきに着目し
目には見えない人間の心、意志や感情の働きを
身体という「実体」を通して体験するワークショップを開催している。
これまでに東京・関西・広島で約200名以上を動員。
YouTubeチャンネルでは、その一部を配信中。
メールマガジン「生まれ変わるなら、生きているうちに」は現在約1,600名が購読中。
■YouTubeチャンネル
Keiichiの成貢研究所
https://www.youtube.com/channel/UCpnwbN6L_VYyTkjnOux-DyA
■アメブロ
自由であるための思考法
https://ameblo.jp/jikoseicyou/
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
腑に落ちただけではなく、やってなんぼだと思いました。早速、やります。
がものすごく参考になったので
本作も購入。
内容的には前作と同じ
+メルマガの内容などを追加
という感じ
新しい情報はないが
新刊のたびに新しい情報を入れなければ
ならないとも思わないし、
特に大切な情報というのは
何年経とうが変わらないので一応星五つ。
人間には、自分と別に感情というものがあるということを教えてくれる。
感情は個人のものの見方によって発生し
人にものすごく伝染しやすい
感情と一体化している人はとても多い
クリアリングは多少は怒りを和らげてくれる方法だと思う
多少と書いたのは
私は前作を読んで感銘を受け、丁度一年前くらいから
毎日欠かさず自分の感情の発生について客観的に観察し、クリアリングしつつメモしてみた
結果、1年間分の怒りや不安などの感情の推移グラフが出来上がったのだが
クリアリングを行っても嫌なことは変わらず起きるため
日によってネガティブな感情の発生はばらつきがあり、クリアリングだけでは大してネガティブな感情は無くせない
というのが1年間やってみた正直な結果である
環境が変わったら
ネガティブな感情の発生は減ったが
その逆も然り
ネガティブ感情の発生原因の主な要因は
業務環境の変化だったり、
上司や同僚関係の変化などである
ムカつく奴と一緒に業務すれば必然的にネガティブ感情の発生は増える・・・といったように
クリアリングでネガティブな感情を
引き起こす考え方まで変化させられれば良いのだろうが
それは無理だった
そもそも嫌な感情を感じているんだから
それを否定せずに感じ尽くすのがクリアリングだからである
エセポジティブは筆者も批判している通り
といっても、
一年以上感情の観察は毎日続けているし
これからも続けていくつもりである
それは100%の怒りに包まれる自分を阻止し
99%怒り状態でおしとどめてくれるものだからである。
他の何十冊の啓発本、スピリチュアル本よりも役に立つ本であると思う。
私にとってはそうだった。
しかし 具体的な根拠を 手にしたように思いました。 これで周囲との 揉め事 も少なくなると思います
何とかしたいとアンガーマネジメントの本を色々読みましたが、怒ったら6秒我慢しましょうみたいな本ばかりで、そんな事出来たら世話ねーよでした。
期待せず読んだこの本でしたが、読んでいる最中から胃のあたりのモヤモヤがスーっと無くなっていきました!
それ以来運転中イライラする事が激減して、平穏に運転できまた怒りが湧いてもすぐに消えていくようになりました。
著者の方に感謝です!
今回は『怒り』の感情にフォーカスして深堀した特集書籍だと考えるとわかりやすいかもしれません。
特に『怒り』の感情に特化して書かれているので、
あれもこれもと感情に訴えかけるアプローチを書かれて思考停止してしまう人にはおあつらえ向きですね。
私も情報量が多すぎると、
かえって何も実践出来なくなってしまうので、
・わかりやすい
・覚えやすい
・実践しやすい
を意識して書かれている本書は、
「読んで参考になったな~」では、
終わらない結果を日常にもたらしくれる気がします。
実用書慣れしていない人にもお勧めできる構成になっているので
感情の向き合い方に困っている知り合いにもお勧めできそうです。
また今回のような別冊シリーズ、期待したいです!!
ネガティブな感情に強弱があるときの解説も、本書に詳しく書かれています。
「すべてが解決できる」というような無責任なお話しではなく、現実的な豊富な事例で丁寧に解説されています。
読むだけで終わらず、実践を視野に入れて書かれており、適所に図が挿入されていて理解の助けになりました。
関連本がいくつかありますが、覚えるのは1つのメソッドだけでよいというのが、シンプルでいいですね。
約1時間弱で読了。メソッドだけでなく、個人的に随所に学ぶポイントがある書籍でした。
感情エネルギーを味わい消化するだけ。思考が始まったら呼吸に意識を向ける。
瞑想的怒り解消メソッドである。オススメ。